一日一回、必ず上司に怒られるんですけど、どうすればいいですか?
上司も人の子、怖くない
今日は上司に、報告しないといけないことがある。あー会社行きたくないな〜
さて、今日もパソコンとにらめっこでしょうか?でも、仕事はチームでやるもの。先輩や取引先に、ホウレンソウしないとですよね。その時に、
うちの上司、絶対に、「お前本当使えないな」って言うから嫌だ〜
と、思っていたら。それ、吉報です。覆せるかもしれません。なぜならば、、
そうやって思い込んでいるのは、あなただからです。
いやいや、会社のみんなそう言うよ!実際毎日、俺も怒られているし!
よくそう言われるのですが、大丈夫です。ちゃーんと、上司の発言が変わっていくのですよ。簡単に。どうやるかというと。
自分自身の、今までのシミュレーションを、少し変えてみる!なんて事を、してください!
おそらくあなたのイメージの中で、「あの人の所に行って、私はこう言うから、きっとこう言われて〜」
という既に作られた「イメージ」が、ありますよね。対処療法的ですが、その「イメージ」を、さっと変えてみてください。
例えば、うちの上司は、怒りっぽくない、実は愛のある人。という因果を変えるのです。
あなたが、イメージしている、関係性の認識が変われば、現実の関係も変わります。深いところで言えば、認識をより深く観る事で劇的なスッキリした関係性が築けます。
本当に対処法ですが、効果はある程度あると思います。やらないよりはマシ!という感じで、試してみてくださいね。
ちなみに、もしあなたが、
そんなこと言われても、上司は間違いなく怒る人だし、もう疲れたわ
という感想であれば、無意識から上司を認識している固定した観点がありそうですね。
と、言っています。
「原因」である、「観点」と、それを生み出す「仕組み」が、分かれば、簡単ですよ。
コメントフォーム