【何もかも嫌】自分は社会人に向いてないと思ってる、あなたに伝えたいたった1つのこと。
目次
仕事を辞めたい。何もかもが嫌になった。死ぬのは怖いけど消えたい。
大学を卒業後、大手の金融機関に2年勤めたけど、ノルマや人間関係に追い詰められ会社に行けなくなり退職。その後、とある中小企業の営業を2年やっているけど、もう辞めたい。
理由は、よくある話だが、人間関係。ルート営業でノルマはないようなものなので、今は大丈夫なんだけど。
毎日顔も見たくないような上司が「何人か」いる。自分で言うのも難だけど、人見知りで、気を使いすぎたり(気が利くわけではない)、相手の顔色をうかがいすぎる性格で。
その人達に普通に話しかけるだけでも、神経がすり減る。そんな人達に怒られ、嫌味を言わ続ける毎日。もう本当に無理だ。疲れた。逃げたい。辞めたい。
自分は、いわゆる新型うつなんじゃないか?仕事してるとき以外は、趣味も満喫するし、遊びにだって行く。でも朝出勤するときに死にたいと思うのは本当。
仕事を辞めたら、ケロッと良くなるのも分かってる。だって前職を退職した時に、経験済みだから。
でも次の仕事がまた合わなかったら、また同じことの繰り返し。どうせ、どんな会社に入っても人間関係で悩んだり、それ以外の悩みもあるんだろうし。
だったらもう消えてしまいたいと思います。自分はいわゆるコミュ障なので社会人に向いてないんだ。
もう29歳。なのに、情けないことに、今でも、大学生までの頃を思い出して「あの頃は楽しかったなー」なんて思い返して涙が溢れてくる。
もう、どうしたらいいのかもわけが分からない。そんな、あなたへ。
おそらく、人の話が入ってこないのでは?
この状態が続いていると「仕事場に行くと、余裕がなくなる」という状態が出来上がっているのではないでしょうか?
顔色を伺いすぎる性格なので・・と書いているので、きっと話半分に上司の話を聞けずに、いろいろな人の話を一生懸命に聞いてしまい、「不器用だな〜」と自分で感じているのではないでしょうか?
現に複数の上司に対して、毎日顔も見たくないような状態ということですから、「上司のここが嫌だ!」という自分の中の指摘を通り越して、それすらも出来ないくらい、もう疲れてしまっているのだと思います。
もちろん、そのまま転職して、良い場所に巡り会えることもあるかもしれません。だけれども、29歳の次の転職って、履歴書に響くこともある・・とか、いろんな考えが巡りますよね。
まずは深呼吸から。
ゆ〜〜〜〜っくり、息を吸って吐いてくださいね。まずは深呼吸してください。できれば10分間くらいやってもいいですね。意外に10分が長いことに気づくかもしれません。
いいですから、ゆっくりやってくださいね。ゆっくり・・ゆっくり・・です。
・・・・あああ、ダメダメ、続きを、まだ見ちゃダメ!
目をつむって、体全体で呼吸してみてください。息を細く吸って、長ーーーーく、はいてみてくださいね。
はい。良いっすかね?
たった1つのこと:まずは「事実」を受け止めよう。
あなたの話を聞いていると、思い込みだらけになっています。
「神経がすり減る」「嫌味を言われ続ける」「自分はいわゆるコミュ障」とか。事実とは、全ての人が「確かにそれはそうだね」と言われることです。
あなたの中で、「神経がすり減る」「嫌味を言われる」「自分はコミュ障」だ・・・と言っていますが、世界中の全ての人が、「うん、あなたは話すと神経がすり減る人ね」「うん、上司は必ず嫌味を24時間いう人だね」って、なっていますか?
そうそう。残念ながら、なっていないのです。
あなたの中で、「思い込み」と「事実」がごちゃ混ぜの状態。だから、上司のコメント一つも、諳んじて一字一句同じ言葉で言えないのではないでしょうか?
その理由は、すぐにあなたの「思い込み」の中に、会話が入ってしまうから。
この状態が続くことによって、自分がわけがわからなくなって、もう何もかも嫌になるからこそ、その場から離れたい。逃げたしたい・・という状況になるんですよね。
だから、今回のお話、事実だけで言えば、
29歳・中小企業の営業・複数の上司がいる・ルート営業でノルマなし
これだけ!です。
え?これだけ?
はい、これだけなんです(笑)
あとは全部あなたの中で作られているストーリーなんですよね。あたかもそれが事実だと思って、ストーリーが展開されていけば、それは消えたくもなってしまうという話です。
どうですか?この「思い込み人生」が作られている状況を、受け止められそうですか?
「自分を変える」には、痛みを伴う
中途半端に自分を変えるのであれば、転職をしてあなたの条件にあった人間関係を築いていくことで、諸々は解消されるとは思います。
しかし、本当の意味で、今までの「思い込み人生」を変えたいと思うならば、続きをごらんください。
「変える」には、やはりそれなりの覚悟がいります。赤ちゃんを産むのに、痛みを持たない人はいないように、何かしら、新しい自分を誕生させるためには、痛みを伴うのです。
今のあなたは、その「事実をありのまま受け止める」ことができずに、外に漏れちゃっている状態。妊娠の例で例えるならば、破水状態と言えます。
自分らしいライフスタイルを送れずに、誰かに人生を委ねているような状態ならば、あなたはどうしたいのでしょうか?新しい生命を、そのまま放っておきますか?
それとも、何かしらの処置を取りたいのでしょうか?
ちょっと厳しいようですが、あなたのような逃げグセのある毎日をずっと送る人は多くいますが、その人生は幸福でもありそうで、実は不幸なのかもしれません。
結局は、自分の人生に納得感・充実感がないまま、生きるのですから。
あなたは、どうしたいのでしょうか?本気でゆっくり考える時間を作って、もしお会いしたいというお話であれば、ご連絡くださいね。応援しています!
コメントフォーム