これでも見て、一旦リセット!営業をサボっている時の「言い訳」ベスト3。
僕もこちらの記事にあげていますが、営業をサボって、会社を休んでしまい、うつになる前に車で実家の裏山へ行ったことがあります。
まぁ僕ほどの遠出ではないとは思いますが、近くのスタバや漫画喫茶などで、営業をサボり、罪悪感を抱えている、あなたへ。
普段こんなこと考えていませんか?ということで、よく「営業でサボっていて・・」という風に、悩みを話してくれる(でも、みんな成績はちゃんと良いもの持っているんですけどね)方のベスト3を話していきます。
これでも見て、一旦リセットして、今日くらいはまた外回りに戻るのはいかがでしょうか?
1.今日はお客さんもいないし、また断られるもん。
そんな考えが出ていませんでしょうか?とにかく人は、何かにせよ「理由」をつけたがります。なんとなくサボっているように見えるけれども、それってサボりたい「から」サボってるよね。
「だって、ちょっとお腹痛くなったし」「自分の数字とは影響ないものだろうし(実際はあるけど)」「明日やればいいことだし」などなど、言い訳の達人と、なっていくんですよね。
僕はとーーーっても営業が苦手だったのですが、今は人と会うことが楽しくなっています。それって、「自分の逃げ出したい考えに勝つ」ことをメインとして遊び感覚でやっているんですよね。
それが、勝手に数字につながっていくわけです。もちろん、自分の考えに勝てない時もあります。その時は数字だって上がらないわけです。
社会的には数字が上がらないのが悪いという。でも、それでアナタは死ぬわけではないんですよ。その「逃げたい考え」を書き出してみるのもいいですよ。
2.自分、ここにいる意味あるのかな?
さらに考えが続いていくと、「自分なんている意味あるのかな?」「生きる意味ないんじゃないかな?」と自分の存在価値へ考えが突っ走ります。
僕もそれが半年間以上続いて、自分を無価値だと思い続けて、うつになったのです。自分の考えというのは元気にもなるし、そうじゃなくなる事も出来る。ある意味、恐ろしいものです。
あなたは無意味でも無価値でもありません。それを決められるのは、他でもないあなただけ。会社が決めることじゃないし、上司が決めることでもない。両親が決めることでもない。
あなただけが、自分の意味を決めることができるんですよ!だってそれはそうでしょう。今こうやってスタバにいるのも、飲み物を選んでいるのもあなたなんですから。
あなたしか、あなたのことは選択できないんです。だったらば、素晴らしい選択をしていきましょうね。
3.会社に戻って、また社内の空気を吸いたくない。
ある意味、一人で外回りに出るのも「逃げ」。そして営業を何件かしてみるけれども、うだつが上がらなくなっていくので、避難するという「逃げ」。というダブルをしていますよね。
そうしていくと、自分の居場所がどんどんなくなっていく感覚がありませんか?でもね、それって、自分で、自分の居場所をどんどん狭くさせているんですよね。
外回りしても、避難してもいい。そして、「会社に戻って、また社内の空気吸いたくない」と、拒否反応が出てもいいんです。
そうする自分に「×」をして、またそんな自分はダメだ!と否定をし続けていませんか?どうしてそうなっちゃうのでしょう?
その「仕組み」を僕は伝えているわけですが、一旦、今日はそうした「×をつけている自分の具体例」を紙とかスマホに書き出してみて、そんな自分がいることに対して、理解や納得をしてあげてくださいね。
自分を守れるのは自分しかいません。だから、しっかりと自分の尊厳性を守っていきましょうね。
会社に戻れますかね?もしくは営業に戻りますか?僕がこのサイトで伝えているのは、「対処療法」にすぎませんから、本当に解決したいあなたは、ぜひ会いにいらしてくださいね。
では、いってらっしゃい。
コメントフォーム