「もう何もかも嫌だ…」と思うあなたに伝えたいたった1つのこと。

gf01a201503300600

4月ですね。電車の中では新入社員の方がちらほら。無理せずにやっていきましょうね。

さて、今日は「何もかもが嫌だ」という言葉が口癖のあなたに伝えたいことです。

「これ、自分で決めたことなのにどうして続かないの?」

そしてどうしてこれ決めてしまったんだろう・・となり、最後は自暴自棄に。

「もう何もかもがいやだ・・」そんな風に思うあなた。

どうしてそんな風にいつもなっちゃうんでしょうか?

また、それが「何もかも嫌だ・・」ですよね。僕もよくやっていたので気持ちわかります(ーー;)

しかしこれ、「何もかも嫌だ・・」と思っているのは誰でしょうか?紛れもないあなたですよね。この問題の本質は実は。

gf01a201503311100

誰かの判断に従っていないと思っていても、無意識で、実は合わせていることです。

そして、そう思いながらも、まぁー仕事があるし、そっちやらなきゃ!

と、目を背けてしまっていませんか?

本当に「これをやる!」と決めたら、それは死ぬまでやるものなんです。

大げさですが、それくらい、やりたいと思うものって熱が入るんですよね。

「何もかも嫌だ」と言って、現状から逃げる選択をしていませんか?

だからこそ、まずは他人の生き方を真似して、自暴自棄になってしまう、自分の内面のパターンから抜ける決断!

多少の痛みを伴いますが、抜けた後はすっきりします。

溜まった老廃物を出すためには、スリムな体にするための食事法という構造がありますよね?

心のデトックスをするのも同じことなんですよね。あなたがどうしてもやってしまうパターンを一度構造に当てはめて整理するもの。

溜まったものは出す。汚い話なんですが、心の便秘にならないためにはまずはアウトプットをすることですよ。

関連記事:「何もかもが嫌・・」そんな人間関係に疲れたあなたに知って欲しい3つのこと

コメントフォーム

*
*
* (公開されません)

Facebookに投稿して、応援してください!