自分の人生に責任を持つ事の、とても大きな意味。
目次
何をしても、どこに行っても責任はついてくる。
「どこか遠くへ行きたい」「何か別の事をやりたい」そうやって、行く場所を変えたり、やる事を変えたり、どこか遠くに目を向けたりして、日頃の自分の毎日に対して、向き合っていない日々は続いていませんか?
かつて海外へ一周した友人が、興味深い事を言っていました。
結局、どこに行っても、自由になったと思っても、最終的に自分から自由になる事は、できなかったんだよね。
自分以外の周りを見ても、ずっと自分は、ここにいる。
あなたは、この事実をどう受け止めていますか?あなたは、どこに行っても、何をしていても、結局この自分自身の体を使い、この自分自身の考えを使い、朝起きて、飯を食べ、出社し、仕事をしているのです。
シンプルな事で、自分の人生に責任を持つのは、あなたしかいないという事です。その現実を見つめて、自らの足で、様々な困難に見えるものを受け入れながら、一歩一歩、歩みを進めているでしょうか?
こんな事を言うのは難ですが、上手に逃げながら、日々を生きる事もできますし、それもまたカッコイイと僕は思います。
自分の「死」を意識した事があるか?
そう言われながらも、責任に対して、重いイメージを持ち、そんなのは自分で持ちきれない・・と、友人関係もほどほどにし、上手に逃げてきたあなたへ。
あなたは、自分の「死」を意識した事がありますか?
ヘビーに聞こえるかもしれません。だけれども、自分の人生に責任を持つのであれば、あなたの人生は生から死まで、あなたが操縦して良い権利を持っています。
どんな死に方をしたいのか?それが決まることで、どんな生き方をしたいのか?が決まってくるのです。あなたは、どんな自分の「死」をイメージしますか?亡くなった時に、どんな事を思われていたいですか?
世界中の人に集まって欲しいですか?家族の周りに集まって欲しいですか?
スケールは関係ない。あなたが納得すれば、誰が否定しても最高だ。
あなたは、「世界で活躍している人はカッコイイ」とか「何かでNo,1を取っている人はすごい」と思っているかもしれません。
だけど、あなたにしか咲かない花が絶対にあるのだから、それに向かって根を張って、芽を出して花を咲かせればいいのです。それは、あなたが納得して色をつけて出した花であれば、たとえ野の花でさえも、あなたの花であることに、誇りを持つことができるんですから。
「できない」という名の幻想。
納得する人生も「周りが、絶対にそれは認めてくれない」とか「そんなことしたら、絶対に上手くいかない」と、何も行動しないまま「できない」という考えが、あなたの中を渦巻いていませんか?
「できない」と思って立っていることもできます。できない自分を選択することもできます。しかし、可能性を広げたいのなら、その幻想は捨てるべきではないでしょうか?
自分の人生に責任を持つって、「できない」自分にも責任を持つことです。幻想すらも自らが作っている。それがわかることで、逆に自らを創造する感覚が生まれるのです。
できないという名の幻想。あなたは持っていたいですか?それとも、手放したいですか?
変わるのは、ほんの少しの勇気。踏み出せば道ができる。
あなたを、数学の「点」の状態だと思ってみてください。「点」の状態では、ずっとそこにいたまま動けませんね。
あなたが一歩踏み出すことで、「線」ができます。そして、その線によって方向がつきますから、線を拡大したり、面を作り、立体を作ることができるのです。
何かを変えるのであれば、あなたがあなたのみている世界を変える決断をすること。恐れず、おののくことは何もありませんから。
湧いたモチベーションを常に思い出す。
あなたが、自分の人生を全く歩んでいない状態から抜け出した瞬間を味わうことで、あなたの人生を歩んでいる感覚はまた一つ、大きなものとなっていきます。
それを続けること。続けるために、場が必要ですし、定期的な自分の管理が必要なんです。だからこそ、あなたは他人の人生を歩む瞬間をつかみ、手放し、自分の人生を燃やすこと。
それをし続けることで、世界は変わります。大きく変わり、あなたの人生が全く別のものになるんです。
まとめ:どう変わるのかなんて、体感しないとわからない。
それは、今のあなたでは分からないもの。「自分の人生に責任を持つ・変わる」という覚悟を決めて、歩み続ける事。あなたの景色は、あなたしか見えないのですから、僕はその変え方を「仕組み・構造」から伝える事ができますよ。
あなたがそうなれたら、あなただけでなく、あなたの周りも幸せになっていくんです。だから、まずは自分から。この記事があなたにとって、自分の人生を変えるきっかけになれば、とても嬉しい限りです。
- 本質的に自分の人生を生きることをしたい方:【自分の人生を生きるために】他人の人生を生きている自覚はあるか?
- 自分の人生を生きていないと問題意識を感じる方:自分の人生を生きていないと思ったら読んで欲しい5つのこと
コメント
- Comments ( 0 )
- Trackbacks ( 2 )
-
[…] 自分の人生を生きることにアクセルを踏む勇気を持ちたい方:自分の人生に責任を持つ事の、とても大きな意味。 […]
-
[…] 参考記事:自分の人生に責任を持つ事の、とても大きな意味。 […]
コメントはまだありません。