【将来が不安】不安と付き合う時に実践すべき3つのこと
こんにちは、大学生の足立と申します。
さて、皆さんも、日常で様々な不安を感じて日々生きておられると思います。
- 何で自分はこんなに駄目なんだ
- よく分からないけど将来が不安
- 人に迷惑をかけないように
- 嫌われてないかな
などなど。今回は不安との付き合い方ついて書いていきます。
1.紙に書く!
不安に感じていることを紙に書いてみましょう!
これけっこうオススメです!
書くと頭の中も整理され気持ちが落ち着きます!
人間「書くと用事を済ませられる」と言われるぐらい書くことは大切なんです!
書いていくごとに、自分が不安になるパターンも分かってくれるので面白いです!
習慣化していくことで、自分の悩んでいることってこんなに小さかったのか…と気づけます!
2.人には皆違う人生を歩んでいる
人はそれぞれ全く違う人生を歩んでいます。
どんなに仲のいい友達でも家族ですらもそうです。
そして、あなたにはあなたの価値観があるように他の人にもそれぞれの価値観があります。
人間共通で、価値観が違う仕組みを持っていますから。
不安になった時は、こう考えるだけでも心が軽くなりますよ。
3.本を読む
本をひたすら読みましょう!本には沢山の考え方が散りばめられているので、読むだけで自分の世界は広がります!
落ち込んだら本を読む癖をつけるのもいいかもしれません。落ち込んだら「あの人だったらこの状況どう思うのかな」など考えて見ると面白いです。
成功者している人達の考えに日常的に触れることはとてもいいとおもいます。自分を洗脳しちゃいましょう!(笑)
長くなりましたが、今回はここまでになります。最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメントフォーム